ブログ

学校ブログ

プール開き

梅雨時期ですが、暑い日が続いています。

子どもたちが大好きなプール学習がいよいよ始まります!今日は全校で「プール開き」の集会を行いました。体育委員会からは、安全で楽しい学習になるように「学習のきまり」が示されました。

今日から8月28日までのプール学習。全員が安全に楽しく学習できることを願います。

 

 

 

走った!跳んだ! 陸上記録会

5,6年生が参加した一関地方小学校陸上記録会。

6月25日(水)に一関運動公園 陸上競技場で行われました。

当日は、湿度、気温共に高く、熱中症対策を講じながらの競技。

6月初めから、放課後練習を積み重ねてきた成果を発揮しようと、選手たちは

一生懸命でした! 応援やサポート隊もしっかりと役目をこなしました。

興田っ子の輝く姿がみれた陸上記録会でした。

 

令和7年度 学校運営支援協議会

 今年で2年目となる興田小学校運営支援協議会。今年度1回目の会議を行いました。

12名の委員の皆さんと、今年度の学校経営についてや興田小学校の児童に望むこと・・など様々な視点から話し合いをすることができました。頼もしい学校応援団の皆様です。

地域とともにある学校を目指して、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

学校花壇の整備

小西老人クラブの方々のご協力をいただき、4年生児童が学校花壇の整備を行いました。

老人クラブの方々の手際のよい作業の傍らで、4年生も一生懸命に雑草取りやチューリップの

球根をとりました。校門そばの花壇。今年はどんな花が植えられるでしょう!

老人クラブのみなさん、ご協力ありがとうございました!

シェイクアウト訓練!

大地震を想定した防災訓練の一関シェイクアウト訓練。

8時43分の地震放送が鳴ると、素早く机の下に避難し頭を守る姿勢を取りました。

本当の地震を想定して、真剣に参加した子どもたちでした。

陸上記録会練習がはじまりました

 運動会が終わり、次は陸上記録会の取組が始まりました。

 選手として出場するのは5,6年生ですが、練習には4年生も一緒に参加しています。

 元気な掛け声が響く放課後練習。6月25日の当日に向けて毎日頑張っていきます。


みんなで広い校庭を走ります!

大運動会 大成功!!

子どもたちが大活躍し、運動会は大成功しました!

優勝は白組! 応援賞は赤組でした。両組共に、競技に応援に全力を尽くしました。最後まであきらめずに走り、友達と力を合わせて戦い、励まし合った興田っ子。児童会スローガン通り、「心でつながる」運動会になりました。

写真は、元気に開会の言葉をいった1年生7人と、白熱した応援の赤組!白組!です。

1年生の元気な開会のことば

明日は、大運動会!! 

5月初めから取り組んできた運動会練習。表現(ダンス)や徒競走、団体競技(綱引き、玉入れ)、応援合戦・・・などに子どもたちは一生懸命に取り組んできました。いよいよ、明日は本番です!!みなさん、応援にいらしてください

I応援合戦 負けないぞ

令和7年度 興田小学校学校ブログ開設!

 本日より、興田小の子どもたちの様子を紹介するブログを開設いたします。

子どもたちの頑張りを中心に、保護者、地域の皆様にお伝えできればと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

1年の締めくくり

3月15日に修了式を行いました。1年生から5年生の学年代表が、この一年の頑張りを振り返りながら、修了証を受け取りました。一年間でたくましくなった子供たち。4月からそれぞれ進級し、また素敵な姿を見せてくれることでしょう。

16日に卒業式を行いました。9名の卒業生が、興田小学校を旅立ちました。これまで、全校のリーダーとして下級生をリードしてくれた6年生。今度は大東中学校で、学習に部活動に頑張る子供たちをこれからも応援します。

22日に離任式を行いました。これまでお世話になった二人の先生方とのお別れでした。新しい学校でのご活躍を祈念いたします。